株での利益が出たらいくらから税金が発生するのか?

      2016/03/29

株の税金 株取引の場合、特定口座で源泉徴収有りを選択した場合には、自分で納税をする必要がありません。

そのため、どのくらいの利益がでたら税金を納める必要があるのかを気にする必要はないのですが、源泉徴収なしを選択した方は、自分で納税する必要があります。

株の税金はいくらから?一般的な税務処理のポイント

年収が2,000万円以下のサラリーマンの方は、20万円以上の利益が出た場合には申告をする必要があります。 そのため、20万円以下なら申告する必要もなく税金も必要ありません。

▼プロが参考にするこれから上がる「優良株」の情報源を限定公開中

株で損失が出た時には翌年に繰り越して税金対策が可能

これなら、特定口座で源泉領収有りのほうが便利と思う方もいるかもしれませんが、源泉徴収有りなら20万円以下でも源泉徴収されることとなります。 株取引で損失が出た時には確定申告をすれば、翌年度の税金対策にもなります。

毎年確定申告をしようと考えている方や、少しでも税金対策をしたいという方は、源泉徴収なしにすることで税金対策をすることができます。

年間20万以上利益があるなら確定申告が必要です

年間で20万円以上の利益がでれば申告をする必要があるのは、給与所得がある方です。

毎年確定申告をする必要のある自営業の方は、利益が20万円以下の場合でも申告する必要があります。

株の取引で得た利益に対して、この20万円がよく基準となっていますが、この20万円というのは、株などの利益以外に所得がある人に対しての基準です。 そのため、専業主婦の方や無職の方に対しては少し違いがあります。

人それぞれ収入によって税金の金額は変わります

株での利益以外に収入がない専業主婦の方や無職の方の場合には、38万円以下なら申告が不要です。

このように、株取引で得た利益に対しての税金のかかり方は、その人の所得の得方によって違いがあります。

自分の所得の得ている方法をによって、どの程度の利益がでれば納税する必要があるのかを確認し、必要があれば確定申告をする必要があります。

▼投資家達がみんな参考にしている「大化け株の銘柄情報源」を限定公開中

関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

投資家や相場師が仕入れる無料の情報リスト

大化け株の情報源その2

 - 株式取引の基本的な知識